AO入試制度のご案内|入試情報|作業療法士、言語聴覚士、理学療法士の学費のご案内【関西総合リハビリテーション専門学校】

  • twitter
  • facebook
  • instagram
入試情報

AO入試制度のご案内Ao

AO入試制度のご案内

関西総合リハビリテーション専門学校では、「AO(アドミッション・オフィス)入試制度」を導入しました。

「AO入試制度」とは

AO入試は、学力試験は行わず、一定の評価基準により入学者を選抜することから、AO方式と呼ばれています。
本校のAO入試制度は、リハビリテーションの専門職を目指す上で必要な適性を持った学生さんを迎えることを目的としています。面接を中心に、行動力やコミュニケーション能力、資格取得に対する意欲など、従来の入試方法では評価することが難しかった能力を教育目標に基づいて総合的に評価します。また、AO入試は自己推薦による公募です。

趣旨

本校は、リハビリテーションに従事する理学療法士、作業療法士及び言語聴覚士に関する専門的知識及び技術、技能を授業研究し、豊かな教養と人格を備え、広く国民の保健・医療・福祉の向上に寄与する専門職業人を育成することを目的としています。また、本校の母体である順心会のモットー「人にやさしい医療」を体し、国の内外をとわず、医学の進歩に則したリハビリテーション医療に即応できる医療人を育成する。したがって、これらのことを受け止めることのできる能力や意識を持った学生を求めます。

対象学科

理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科

AO入試受験資格

令和5年3月高等学校を卒業予定の者若しくは高等学校卒業者でオープンキャンパス等に参加し、体験授業若しくは説明を受けることができる者。社会人の方も受験できます。(高等学校卒業と同等以上の資格がある者)

入試方法

1 .出願要件確認登録用紙(AO入試エントリーシート)の提出
2 .面接(オープンキャンパス等参加当日実施)

AO入試で重視するポイント

  1. 「リハビリテーションの仕事に就きたい」という強い意思を持っていること。
  2. 人が好きであること。
  3. 協調性があること。
  4. しっかりとした基礎学力を身につけていること。
  5. 「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」の仕事を理解していること。

AO入試の流れ

  1. オープンキャンパス等の体験講義を受講し、出願要件確認登録用紙(AO入試エントリーシート)を提出後、面接を行う。
  2. AO入試該当者には、書類選考・面接試験により「AO出願資格認定書」を交付する。(郵送)
  3. 入学願書及び「調査書」などの書類に「AO出願資格認定書」を添えて出願する。
    ※「AO出願資格認定書」には有効期限があります。
    こちらの入学試験日程をご確認ください。
    (高等学校卒業見込者は10月以降の日程での出願になります。)
  4. 書類選考により「合格通知書」を交付する。(通常の合否発表と同様)
  5. 入学手続のとおり期日までに手続きを完了する。(入学手続き書類提出・入学金納入)
  6. 入学金の入金及び入学手続書類の確認後「入学許可書」を交付する。
入試情報
Entrance Exam
  • プレスクール質問掲示板
  • 個別見学申込
  • 入学試験 合格者番号
  • 順心会
  • 兵庫県の専門学校情報